海外競馬、レーティング

日本馬の海外遠征、レーティング、次走情報など

【東京大賞典2020】オメガパフュームのレーティングは111

東京大賞典の公式レーティングが公表されました。
https://www.keiba.go.jp/dirtrace/ratings_list.html

1着 111(115) オメガパフューム
2着 110(101) カジノフォンテン  クビ
3着 109(109) ウェスタールンド   1/2
4着 109(103) ヒストリーメイカー ハナ
5着 108(107) ミューチャリー   クビ
6着 106(102) テーオーケインズ  ハナ
7着 107(102) ハナズレジェンド   3/4
8着 106(108) デルマルーヴル    1/2
9着 102(111) モジアナフレイバー 2 1/2
10着 102(101)  ワークアンドラブ  ハナ
※括弧内はプレレーティング

オメガパフュームとテーオーケインズ以外は予想通りでした。オメガパフュームについては勝ち馬ボーナスを大きめにつけて2着と2ポンド差と予想しましたが、通常通り1ポンド差となったものです。

テーオーケインズについては、12月の2000mの3歳馬の斤量は古馬より1kg減のところ東京大賞典は2kg減なので、3歳のテーオーケインズはレーティングを2ポンド減とすべきところを見落としていました。

ダートGⅠとは思えないほど極度のスローペースで各馬が足を余して着差も小さいので、レーティングの水準をどのようにしてもプレレーティングとは整合しません。

各馬が力を出し切っていないので、本当はヒストリーメイカーかテーオーケインズかハナズレジェンドを基準にレーティングを4~6下げるべきだと思いますが、そうするとGⅠの割にあまりにレーティングが低くなってしまいます。

かと言ってオメガパフュームにいつもの115をつけると各馬のレーティングがあまりに過大になってしまいます。

結局ウェスタールンドを基準馬にすることで、ヒストリーメイカー、テーオーケインズ、ハナズレジェンドの過大感を抑えつつ、GⅠとして少し低いものの許容範囲のレーティングになりました。

オメガパフュームの次走は川崎記念の予定です。流動的ですがチュウワウィザード、マスターフェンサー、ロードブレス、ダノンファラオ、ロードレガリスも出走を予定しており、フェブラリーステークスよりハイレベルなメンバーになるかもしれません。

サウジカップドバイワールドカップにも誰か遠征してほしいところですが、マスターフェンサーが川崎記念からドバイワールドカップでしょうか。チュウワウィザードは当初サウジからドバイの予定でしたが国内専念かもしれません。川崎記念の後にフェブラリーステークスかドバイに出ないとしばらくGⅠがないのでオメガとチュウワはどちらかに出てほしいところです。

フェブラリーステークスは府中のマイルが得意そうなカフェファラオとサンライズノヴァあたりが有力でしょうか。

【有馬記念2020】クロノジェネシスのレーティングは120

有馬記念の公式レーティングが公表されました。
2020年12月GⅠ 重賞競走・オープン特別競走レーティング JRA

1着 120(120) クロノジェネシス
2着 119(114) サラキア       クビ
3着 123(123) フィエールマン    クビ
4着 115(116) ラッキーライラック 2 1/2
5着 118(118) ワールドプレミア   1/2
5着 114(119) カレンブーケドール  同着
7着 118(116) ペルシアンナイト  アタマ
8着 116(111) クレッシェンドラヴ 1 1/2
9着 116(109) オセアグレイト    クビ
※括弧内はプレレーティング

予想より1~3高い結果となりました。
距離が長いと思われるペルシアンナイトのほかクレッシェンドラヴやオセアグレイトもプレレーティングよりかなり高くなってしまうのを回避するため、全体的に2下げた予想をしていましたが、7着以下のレーティングは参考値に過ぎないので5着までの馬の整合性を重視したということでしょうか。

過去10年の勝ち馬のレーティングは以下の通りです。
2019年 126 リスグラシュー
2018年 122 ブラストワンピース
2017年 124 キタサンブラック
2016年 122 サトノダイヤモンド
2015年 119 ゴールドアクター
2014年 118 ジェンティルドンナ
2013年 129 オルフェーヴル
2012年 124 ゴールドシップ
2011年 123 オルフェーヴル
2010年 121 ヴィクトワールピサ

クロノジェネシス牝馬アローワンスを加えると124でリスグラシューオルフェーヴルに次ぐ3位タイ、サラキア、フィエールマンも例年の勝ち馬並みのレーティングです。

レースレーティングは122.5で、凱旋門賞を上回り暫定世界10位です。国内ではジャパンカップ天皇賞・秋安田記念に次いで4位です。

昨年の日本馬の暫定的なレーティングは以下の通りです。
・128(牝馬124)
アーモンドアイ
・124(牝馬120)
コントレイル、クロノジェネシス
・123(牝馬119)
フィエールマン、グローリーヴェイズ、グランアレグリア、デアリングタクト、カレンブーケドール、サラキア
・120(牝馬116)
サートゥルナーリア、ラッキーライラック

ここに香港カップを勝ったノームコアが117か118、2着のウインブライトが119か120で入ってくると思います。

サラキアも119ですし安田記念のグランアレグリアは上方修正が必要な気がします。3着のインディチャンプは117でしたが、ノームコアに勝ちアーモンドアイに僅差ですからマイルチャンピオンシップの119はつけるべきでしょう。あれだけ強い勝ち方だったのになぜか勝ち馬ボーナスもつけていないので、グランアレグリアは122か123でも不思議はないと思います。マイルチャンピオンシップの117との乖離が広がるのが気になりますが、直線で進路がなかったせいだと考えれば問題ないと思います。

昨年は日本馬のレベルが過去最高クラスに高く、それはレーティングにも表れています。
特に牝馬のレベルは文句なしで過去最高でしょう。

アーモンドアイ、フィエールマン、サラキア、ラッキーライラックは引退しましたが、今年もレベルの高い面白いレースが見れそうです。
サラキアはせっかく本格化したのにGⅠを勝てずにこれで引退というのはもったいないですが、お母さんのように強い馬をたくさん出してほしいですね。

コロナの変異種が見つかって海外との行き来がまた厳しくなりました。春にサウジやドバイ、香港、オーストラリアに遠征できれば、レベルの高い日本馬が活躍すると思いますが、例年のような規模では遠征できないかもしれません。

まずは無事に今年も国内レースが開催されて、昨年の秋のようにすばらしいレースが繰り広げられることを願っています。

【ホープフルステークス2020】ダノンザキッドのレーティングは116

ホープフルステークスの公式レーティングが公表されました。
2020年12月GⅠ 重賞競走・オープン特別競走レーティング JRA

1着 116 ダノンザキッド
2着 113 オーソクレース  1 1/4
3着 112 ヨーホーレイク   1/2
4着 109 タイトルホルダー 1 1/2

GⅠ昇格後の勝ち馬のレーティングは以下の通りです。
2019年 115 コントレイル
2018年 115 サートゥルナーリア
2017年 113 タイムフライヤー

2歳馬のレーティングは基本的にプレレーティングではなく、勝ちっぷりやタイム等を参考に過去の馬との比較等で水準を決めます。
コントレイルが1馬身半差で115なので今回は115が上限と予想しましたが、116もついたのは意外でした。

コントレイルは朝日杯を2馬身半差で勝ったサリオスと同じ116がつくと私は予想しましたが、結果は115止まりでした。
ハンデキャッパーは朝日杯とホープフルステークスの勝ち馬のレーティングができるだけ同じにならないようにしようと考えているのかもしれません。

ダノンザキッドの116はコントレイルと比べると意外な数値ですが、3/4馬身差で勝ったグレナディアガーズの115と比較すると妥当です。
過去3年は全て朝日杯勝ち馬の方がレーティングが高かったですが、今回初めてホープフルステークス勝ち馬が上回りました。

ダノンザキッドは2月末か3月上旬に帰厩して一叩きして皐月賞と報道されています。弥生賞ではなくスプリングステークスということでしょうかね。
共同通信杯はステラヴェローチェ、エフフォーリア、ノースブリッジ、キングストンボーイ、シャフリヤールと面白いメンバーになりそうです。

最近牝馬上位が続いているので今年の牡馬クラシックはレベルの高い争いになることを期待しています。

東京大賞典2020 予想レーティング

東京大賞典はオメガパフュームが史上初のGⅠ3連覇を果たしました。予想レーティングは以下の通りです。

1着 112(115) オメガパフューム
2着 110(101) カジノフォンテン  クビ
3着 109(109) ウェスタールンド   1/2
4着 109(103) ヒストリーメイカー ハナ
5着 108(107) ミューチャリー   クビ
6着 108(102) テーオーケインズ  ハナ
7着 107(102) ハナズレジェンド   3/4
8着 106(108) デルマルーヴル    1/2
9着 102(111) モジアナフレイバー 2 1/2
10着 102(101)  ワークアンドラブ  ハナ

ダートGⅠとは思えないほど極度のスローペースで各馬が力を出し切っておらず着差も小さいので、GⅠの割に非常に低いレーティングにするか、プレレーティングの低い馬に高いレーティングをつけるかの選択を迫られます。

本当はヒストリーメイカーとテーオーケインズを基準にオメガパフュームは106くらいにすれば、各馬の過去のレーティングとは整合します。スピード指数のようなものであればそれでいいと思いますが、レーティングの場合はそれなりにGⅠらしい数値になると予想されます。

とはいえ、オメガパフュームをいつもの115とすると各馬のレーティングがあまりに過大になってしまいます。そこで、ウェスタールンドを基準にすると、上記の通りヒストリーメイカー、テーオーケインズ、ハナズレジェンドは若干過大感があるもののGⅠとして低すぎないレーティングになります。

オメガパフュームの次走は川崎記念の予定です。クリソベリルは故障、ゴールドドリームとモズアスコットは引退、チュウワウィザードはサウジとドバイへの遠征を予定しており、国内は若干手薄になりますが、府中のマイルであればフェブラリーステークスはカフェファラオとサンライズノヴァが良いレースをしてくれると期待しています。

【年度代表馬】2020年JRA賞予想と最高レーティング馬

昨年は全馬的中したJRA賞の予想ですが、今年の予想は以下の通りです。

年度代表馬 アーモンドアイ
最優秀2歳牡馬 ダノンザキッド
最優秀2歳牝馬 ソダシ
最優秀3歳牡馬 コントレイル
最優秀3歳牝馬 デアリングタクト
最優秀4歳以上牡馬 フィエールマン
最優秀4歳以上牝馬 アーモンドアイ
最優秀短距離馬 グランアレグリア
最優秀ダートホース チュウワウィザード
最優秀障害馬 メイショウダッサイ

昨年は各部門とも予想が難しかったですが、今年難しいのは年度代表馬と障害馬くらいですね。

昨年はコントレイルとサリオスで割れた2歳牡馬ですが、今年は無敗で重賞を連勝したダノンザキッドで間違いないでしょう。

3歳牡馬と3歳牝馬も昨年は割れましたが今年は三冠馬が出たので無風です。

古馬牡馬は昨年も香港で2勝したウインブライト以外に中長距離のGⅠ2勝馬がいませんでしたが、今年は芝のGⅠを勝ったのはフィエールマンとダノンスマッシュだけと、昨年以上に低調と言わざるを得ません。

ダノンスマッシュは香港スプリントセントウルS京王杯SCオーシャンS、スプリンターズS2着と実績ではフィエールマンを上回るほどですが、順当にフィエールマンでしょう。ダート馬もフィエールマンを脅かすほどの実績馬はいません。

古馬牝馬は牡馬とは逆に百花繚乱です。
アーモンドアイ ジャパンC天皇賞・秋ヴィクトリアマイル安田記念2着
グランアレグリア 安田記念マイルCSスプリンターズS高松宮記念2着
クロノジェネシス 有馬記念宝塚記念京都記念大阪杯2着、天皇賞・秋3着
ラッキーライラック 大阪杯エリザベス女王杯有馬記念4着、中山記念2着
ノームコア 香港カップ札幌記念ヴィクトリアマイル3着、安田記念4着
サラキア 有馬記念2着、エリザベス女王杯2着、府中牝馬S
レンブーケドール ジャパンC4着、有馬記念5着、京都記念2着、オールカマー2着

グランアレグリアは短距離馬で選ばれるのでアーモンドアイで間違いないでしょう。クロノジェネシスが無冠になってしまうので、特別賞受賞の可能性があります。

短距離はダノンスマッシュもいますが、グランアレグリアが断トツでしょう。

ダートはJBCクラシック帝王賞のクリソベリルとフェブラリーSのモズアスコットもいますが、チャンピオンズC、川崎記念のチュウワウィザードでしょう。

部門賞で唯一難しいのが障害です。実績ではメイショウダッサイがGⅠ、GⅡ、オープン勝ちとGⅠ2着で、GⅠ、GⅡ勝ちとGⅢ3着のオジュウチョウサンを上回りますが、直接対決ではオジュウチョウサン中山グランドジャンプで3馬身差で勝っています。

オジュウチョウサンが負けた相手にメイショウダッサイは中山大障害で勝っていますが、オジュウチョウサンが負けた時は2kgのハンデがあった上に僅差でした。

以上の通りかなり拮抗していますが、実績と1年(特に秋)を通して活躍したこと、直接対決も決定的な差ではあるものの大差はつけられていないことから、メイショウダッサイを上と見ました。

問題は年度代表馬です。例年なら年度代表馬に値する馬が5頭いますが、実際に選ばれるのはアーモンドアイかコントレイルのどちらかでしょう。

今年の実績はコントレイルの方が上だと思いますが、直接対決で勝ったのと9冠達成というのは大きいと思いますのでアーモンドアイと予想します。他の3歳馬が古馬に負け続けているのも印象が悪いですね。

最高レーティング馬はJRA賞と一致する馬が多いですがダートはJBCクラシックで119を獲得したクリソベリルとなっています。

まだ暫定レーティングなのでグランアレグリアあたりは上方修正されるかもしれません。

全体 アーモンドアイ124、コントレイル124
2歳牡馬 グレナディアガーズ115かダノンザキッド
2歳牝馬 ソダシ111
3歳牡馬 コントレイル124
3歳牝馬 デアリングタクト119
4歳以上牡馬 フィエールマン123、グローリーヴェイズ123
4歳以上牝馬 アーモンドアイ124
スプリント牡馬 ダノンスマッシュ117?(香港スプリント次第)
スプリント牝馬 グランアレグリア116(マイルは119)
マイル牡馬 インディチャンプ119、サリオス119(アドマイヤマーズが香港マイル次第で119の可能性あり)
マイル牝馬 アーモンドアイ124
中距離牡馬 フィエールマン123
中距離牝馬 アーモンドアイ120
長距離牡馬 コントレイル124
長距離牝馬 アーモンドアイ124
超長距離牡馬 コントレイル118、フィエールマン118
超長距離牝馬 ポンデザール103
ダート牡馬 クリソベリル119
ダート牝馬 ファッショニスタ107

ダノンザキッドはグレナディアガーズと同じ115前後になると思いますが未定です。
スプリント牡馬は香港スプリントを勝ったダノンスマッシュで117前後になると思います。
マイル牡馬は119でマイルCSのインディチャンプと毎日王冠のサリオスです。アドマイヤマーズは118だと思いますが、香港マイルで119を獲得する可能性があります。

JRA賞は例年通りであれば1月6日(水)に発表されます。

有馬記念2020 予想レーティング

クロノジェネシスが春秋グランプリ連覇を果たし、また牝馬が上位を占めました。予想レーティングは以下の通り。括弧内はプレレーティングです。

1着 119(120) クロノジェネシス
2着 118(114) サラキア       クビ
3着 121(123) フィエールマン    クビ
4着 113(116) ラッキーライラック 2 1/2
5着 116(118) ワールドプレミア   1/2
5着 112(119) カレンブーケドール  同着
7着 116(116) ペルシアンナイト  アタマ
8着 114(111) クレッシェンドラヴ 1 1/2
9着 113(109) オセアグレイト    クビ

5着までだけ見れば全体的にプラス2してもいいところです。ただ、そうするとペルシアンナイトが117以上になりクレッシェンドラヴとオセアグレイトもプレレーティングを大幅に超えてしまいます。

GⅠにおいて7着以下で獲得したレーティングは最終的にその馬の持ちレートとは評価されないので、7着以下は無視するという手もなくはないですが、整合しないのはやはり気になるので上記の通り予想しました。

2500mのクビ差のレーティング差は0.5なので、2着と3着の間と8着と9着の間は差をつけない可能性もあります。また、勝ち馬ボーナスをもっとつけて1着と2着の差を2以上つけることもあり得ます。

過去10年の勝ち馬のレーティングは以下の通りです。
2019年 126 リスグラシュー
2018年 122 ブラストワンピース
2017年 124 キタサンブラック
2016年 122 サトノダイヤモンド
2015年 119 ゴールドアクター
2014年 118 ジェンティルドンナ
2013年 129 オルフェーヴル
2012年 124 ゴールドシップ
2011年 123 オルフェーヴル
2010年 121 ヴィクトワールピサ

クロノジェネシスとサラキアは牝馬アローワンスを加えると123、122で平均的な勝ち馬並みのレーティングと言えます。

レースレーティングは122.25で、凱旋門賞と並んで暫定世界10位タイです。国内ではジャパンカップ天皇賞・秋安田記念に次いで4位です。

今年の日本馬の暫定的なレーティングは以下の通りです。
・128(牝馬124)
アーモンドアイ
・124(牝馬120)
コントレイル、クロノジェネシス
・123(牝馬119)
フィエールマン、グローリーヴェイズ、グランアレグリア、デアリングタクト、カレンブーケドール
・122(牝馬118)
サラキア
・120(牝馬116)
サートゥルナーリア、ラッキーライラック

ここに香港カップを勝ったノームコアが117か118、2着のウインブライトが119か120で入ってくると思います。
今年は日本馬のレベルが過去最高クラスに高く、それはレーティングにも表れています。
特に牝馬のレベルは文句なしで過去最高でしょう。

アーモンドアイ、サラキア、ラッキーライラックは引退しますが、来年もレベルの高い面白いレースが見れそうです。
サラキアはせっかく本格化したのにGⅠを勝てずにこれで引退というのはもったいないですが、お母さんのように強い馬をたくさん出してほしいですね。

コロナの変異種が見つかって海外との行き来がまた厳しくなりました。春にサウジやドバイ、香港、オーストラリアに遠征できれば、レベルの高い日本馬が活躍すると思いますが、なかなか難しいかもしれません。

まずは無事に来年も国内レースが開催されて、今年の秋のようにすばらしいレースが繰り広げられることを願っています。

ホープフルステークス2020 予想レーティング

ダノンザキッドが昨年のコントレイルと同じローテーションでGⅠ勝利を果たしました。
予想レーティングは以下の通りです。

1着 115 ダノンザキッド
2着 112 オーソクレース  1 1/4
3着 111 ヨーホーレイク   1/2
4着 108 タイトルホルダー 1 1/2

GⅠ昇格後の勝ち馬のレーティングは以下の通りです。
2019年 115 コントレイル
2018年 115 サートゥルナーリア
2017年 113 タイムフライヤー

2歳馬のレーティングは基本的にプレレーティングではなく、勝ちっぷりやタイム等を参考に過去の馬との比較等で水準を決めます。

昨年のコントレイルは1馬身1/2差で115なので、今年は115が上限となると思います。
また、朝日杯フューチュリティステークスではグレナディアガーズが3/4馬身差で115なので、115以上はつけたいところです。
ということで、ダノンザキッドは115と予想しました。

2000mで1馬身1/4、1/2馬身、1馬身1/2のレーティング差は2、1、3ですが、勝ち馬ボーナスを1つけると、ステラヴェローチェの113やタイトルホルダーのプレレーティング108と整合するので、上記の通り予想しました。

上位馬はみんな人気馬でクラシックでも活躍が期待されます。朝日杯組との力関係がどうなのか、毎年のことですが今からわくわくします。

明日はいよいよ有馬記念です。最後も牝馬が強さを見せるのか、牡馬が意地を見せるのか楽しみですね。