海外競馬、レーティング

日本馬の海外遠征、レーティング、次走情報など

【宝塚記念2025】メイショウタバルのレーティングは120

宝塚記念の公式レーティングが以下の通り公表されました。
レース結果 JRA

1着 120(115) メイショウタバル
2着 115(118) ベラジオオペラ    3
3着 115(119) ジャスティンパレス クビ
4着 114(114) ショウナンラプンタ 3/4
5着 114(113) チャックネイト   アタマ
※かっこ内はプレレーティング

過去10年の勝ち馬のレーティングは以下の通りです。歴代最高は2012年のオルフェーヴルの127です。

2024年 120 ブローザホーン
2023年 122 イクイノックス
2022年 124 タイトルホルダー
2021年 120 クロノジェネシス
2020年 121 クロノジェネシス
2019年 121 リスグラシュー
2018年 119 ミッキーロケット
2017年 122 サトノクラウン
2016年 116 マリアライト
2015年 120 ラブリーデイ

3着以下は予想通りで、1着馬、2着馬は予想より1ポンド低い結果となりました。ショウナンラプンタがキーホースだと思われます。また、ベラジオオペラは昨年の天皇賞・秋6着時と同じ115となっています。

人気薄の逃げ切りというフロックの可能性のある勝ち方だったことや、プレレーティングが低めの馬が上位に多く入ったことなどから、着差が大きかった割に低いレーティングに留まりました。

レガレイラは大敗したので凱旋門賞は自重するかもしれませんが、陣営はどう判断するでしょうか。他にクロワデュノール、シンエンペラー、ヘデントール、ビザンチンドリーム、アロヒアリイも登録しており、アロヒアリイはギヨームドルナノ賞に出走する予定です。

今日サトノレーヴがクイーンエリザベス2世ジュビリーステークスに出走します。ブックメーカーでは1番人気になっているようですが、カーインライジングに迫った実力は本物なので、適性や状態次第ではいい勝負ができると思います。

インターナショナルステークスにダノンデサイルが出走するほか、ジャックルマロワ賞アスコリピチェーノ、ジャンタルマンタル、ゴートゥファーストが登録しています。また、愛チャンピオンステークスに昨年に続いてシンエンペラーが出走予定です。

日本は秋までGⅠがありませんが、欧州はこれからがシーズン本番なので、非常に楽しみです。